大谷翔平、歴史的初登板!地区シリーズの見どころを徹底解説
日本時間10月2日、山本由伸投手の快投でワイルドカード・シリーズを突破したドジャース。
次なる舞台は、ナ・リーグ屈指の強豪フィラデルフィア・フィリーズとの「地区シリーズ」です。
5戦3勝制で行われるこのシリーズの見どころを解説します。
① 歴史的瞬間!大谷翔平、キャリア初のポストシーズン先発登板
エンゼルス時代には経験できなかった夢の舞台。
昨年は打者として世界一に貢献しましたが、今年、ついに投手・大谷翔平としてポストシーズンのマウンドに上がります。彼の一挙手一投足が、野球の歴史に刻まれる瞬間です。
② 最強の矛!本塁打王シュワバーを抑えられるか
フィリーズ打線で最も警戒すべきは、2025年シーズンのナ・リーグ本塁打王、カイル・シュワバー選手です。
彼の一発は試合の流れを瞬時に変えてしまうほどの破壊力を持っています。ドジャースの先発ビューラー投手、そしてブルペン陣が、この最強の長距離砲をいかに封じ込めるかが、シリーズの行方を占う大きな鍵となります。
③ 打者・大谷翔平にも注目!自らを援護する一発は出るか
もちろん、打者・大谷翔平からも目が離せません。
ワイルドカードでの2本塁打の勢いをそのままに、自らのピッチングを助ける「援護ホームラン」が飛び出せば、球場の雰囲気は最高潮に達するでしょう。
大谷翔平、「二刀流」でポストシーズン連覇へ!
【次戦】地区シリーズ:ドジャース vs フィリーズ 日程&放送予定
【ネット配信】ABEMA・SPOTV NOWの登録方法と料金比較
【初心者向け】ポストシーズンの仕組み・流れを徹底解説
- 情報更新日:10月4日
【次戦】地区シリーズ:ドジャース vs フィリーズ 日程&放送予定
地区シリーズは、5戦3勝制で行われる事実上の準々決勝です。ドジャースは、強豪フィラデルフィア・フィリーズと激突します。
注目のドジャース戦は、NHK BSで生中継されます!
(放送予定・内容が変更される場合があります。)
地区シリーズ:ドジャース vs フィリーズ
試合 | 日付 | 試合開始 (日本時間) |
---|---|---|
第1戦 | 10月5日(日) | 7:30〜 |
第2戦 | 10月7日(火) | 7:00〜 |
第3戦 | 10月9日(木) | 確認中 |
第4戦(※) | 10月10日(金) | (未定) |
第5戦(※) | 10月12日(日) | (未定) |
※第4戦、第5戦は3勝するまで行われます。
【結果】ワイルドカード・シリーズ(ドジャースが2勝0敗で勝利)
試合 | 日付 | 結果 / 予定 | ハイライト |
---|---|---|---|
第1戦 | 10月1日(水) | ドジャース 10-5 レッズ | 大谷翔平が衝撃の2本塁打! |
第2戦 | 10月2日(木) | ドジャース 8-4 レッズ | 山本由伸が先発!佐々木朗希が抑えで登板! |
【ネット配信】ABEMA・SPOTV NOWの登録方法と料金比較
2025年のポストシーズンをスマホやPCで観戦するなら、「ABEMA」か「SPOTV NOW」が中心となります。それぞれの特徴と登録方法を詳しく解説します。
ABEMA(アベマ)
特徴
サイバーエージェントとテレビ朝日が運営する動画配信サービス。MLBだけでなく、サッカーのプレミアリーグやニュース、オリジナル番組などコンテンツが豊富です。ポストシーズンでは一部の注目試合を無料で生中継する可能性がありますが、全試合を視聴するには有料プラン「ABEMAプレミアム」への登録が確実です。
料金プラン
ABEMAプレミアム:月額580円〜1,990円(税込)
登録方法(約3分)
- ABEMAプレミアム公式サイトにアクセス。
- 任意のプランをタップ。
- メールアドレスとパスワードを入力して「同意して送信」。
- 届いたメールの認証コードを入力。
- 支払い方法(クレジットカード、キャリア決済など)を選択すれば登録完了です。
SPOTV NOW(スポティービーナウ)
特徴
野球やサッカーなど、スポーツに特化したライブ配信サービス。特にMLB中継に力を入れており、レギュラーシーズンからポストシーズンまで全試合をライブ配信する可能性が最も高いです。大谷・山本だけでなく、他の試合も全て見たい熱心なファンにおすすめです。
料金プラン
月額プラン:2,000円(税込)など
登録方法(約3分)
- SPOTV NOW公式サイトにアクセス。
- 「今すぐ始める」から、ご希望のプランを選択。
- メールアドレスでアカウントを作成。
- 支払い方法(クレジットカードなど)を選択すれば登録完了です。
【初心者向け】ポストシーズンの仕組み・流れを徹底解説
メジャーリーグのポストシーズンは、各リーグ(アメリカン・リーグとナショナル・リーグ)の精鋭12チームが進出する、約1ヶ月間にわたる熾烈なトーナメントです。その流れをステップごとに解説します。
STEP1:ワイルドカード・シリーズ(3戦2勝制)
ポストシーズンの開幕戦。各リーグの地区優勝3チームと、優勝を逃したチームのうち勝率上位3チームの「ワイルドカード」が進出します。
ただし、地区優勝した3チームのうち、最も勝率の高い2チームは、このシリーズが免除され、次のステージへシードされます。
残りの4チーム(勝率が3番目の地区優勝チームと、ワイルドカード3チーム)が、先に2勝した方が勝ち上がる短期決戦を戦います。
STEP2:ディビジョン・シリーズ(地区シリーズ / 5戦3勝制)
ワイルドカード・シリーズを勝ち抜いた2チームが、シードされていた勝率上位の地区優勝2チームと対戦します。ここからが本格的なシリーズ戦の始まりです。
先に3勝したチームが、次のステージに進出します。
STEP3:リーグチャンピオンシップ・シリーズ(リーグ優勝決定戦 / 7戦4勝制)
ディビジョン・シリーズを勝ち上がった2チームが、各リーグのチャンピオンの座をかけて戦います。ここを制したチームが、リーグの覇者としてワールドシリーズへの切符を手にします。
先に4勝したチームがリーグ優勝です。
STEP4:ワールドシリーズ(7戦4勝制)
メジャーリーグの頂点を決める最終決戦。アメリカン・リーグのチャンピオンと、ナショナル・リーグのチャンピオンが激突し、その年の真の世界一を決定します。
先に4勝したチームが、栄光の「ワールドシリーズ・チャンピオン」となります。