【2025年】クリスマスマーケット完全ガイド!東京・横浜・大阪のおすすめ日程・チケット情報まとめ
冬のお出かけの定番、「クリスマスマーケット」が、今年も全国各地で開催されます!
本場ドイツのようなヒュッテ(木の小屋)が並び、美味しいホットワインやソーセージ、かわいいクリスマス雑貨が楽しめる、一年で最もロマンチックなイベントです。
この記事では、2025年に開催が予想・発表されている主要なクリスマスマーケットの開催日程、入場料・チケットの有無、そして見どころを分かりやすく解説します。
※開催情報は変更になる場合があります。最新の公式発表を必ずご確認ください。
【2025年】クリスマスマーケット完全ガイド!東京・横浜・大阪のおすすめ日程・チケット情報まとめ
【首都圏】2025年おすすめクリスマスマーケット
① 横浜赤レンガ倉庫 クリスマスマーケット
② 東京クリスマスマーケット 2025 in 神宮外苑
③ 東京クリスマスマーケット 2025 in 芝公園(御成門駅前広場)
④ 六本木ヒルズ クリスマスマーケット 2025(大屋根プラザ)
⑤ 東京スカイツリータウン「絵本の中のクリスマスマーケット 2025」
⑥ 麻布台ヒルズ クリスマスマーケット 2025
【関西】2025年おすすめクリスマスマーケット
① クリスマスマーケット in 大阪 てんしば 2025
② UMEDA SKY BUILDING Christmas 2025(梅田スカイビル・ワンダースクエア)
③ 神戸クリスマスマーケット 2025 -古城のクリスマス-(神戸布引ハーブ園)
④ umie クリスマスマーケット 2025(神戸ハーバーランド・高浜岸壁)
⑤ Christmas Rooftop Market 2025(京都髙島屋S.C.[屋上RF])
⑥ 中之島「光のマルシェ」(OSAKA光のルネサンス2025 内)
タイプ別おすすめクリスマスマーケット
【初心者向け】クリスマスマーケットを楽しむためのQ&A
- ライブ情報更新日:4月3日
【首都圏】2025年おすすめクリスマスマーケット
① 横浜赤レンガ倉庫 クリスマスマーケット
特徴:日本のクリスマスマーケットを代表する大規模会場。ヒュッテの並ぶ本格的な雰囲気と夜のライトアップが人気。
2025年 開催概要(発表)
| 項目 | 内容 |
|---|---|
| イベント名 | Christmas Market in 横浜赤レンガ倉庫 |
| 会場 | 横浜赤レンガ倉庫 イベント広場・赤レンガパーク |
| 開催期間 | 2025年11月21日(金)~12月25日(木) |
| 営業時間 | 11/21(金)17:00~21:00(L.O.20:30) 11/22(土)~12/5(金)11:00~21:00(L.O.20:30) 12/6(土)~12/25(木)11:00~22:00(L.O.21:30) |
| 入場料 | 入場チケット:500円~(入場日・種別により異なる/一部無料エリアあり) |
| アクセス | みなとみらい線「馬車道」「日本大通り」各駅から徒歩約6分 ほか |
見どころ
- 本格ヒュッテの屋台と夜景の組み合わせ
- 入場は時間帯で混雑差あり(夕方以降は特に賑わう)
② 東京クリスマスマーケット 2025 in 神宮外苑
特徴:高さ約14mのクリスマスピラミッド、生演奏、ドイツ直輸入の雑貨とグルメで“本場”の空気を再現。2025年は神宮外苑と芝公園の2会場開催。
2025年 開催概要(発表)
| 項目 | 内容 |
|---|---|
| イベント名 | 東京クリスマスマーケット 2025 in 神宮外苑 |
| 会場 | 明治神宮外苑 聖徳記念絵画館前・総合球技場 |
| 開催期間 | 2025年11月21日(金)〜12月25日(木) |
| 営業時間 | 初日 16:00〜21:30(最終入場20:30)/その他日 11:00〜21:30(L.O.21:00・最終入場20:30) |
| 入場料 | 〜12/19:大人(中学生以上)平日1,000円/土日祝1,500円、小学生500円、未就学児無料 12/20〜12/25:大人2,000円、小学生1,000円、未就学児無料 ※ノベルティ付は「事前予約チケット」購入者対象 |
| アクセス | JR「信濃町」徒歩約8分/都営大江戸線「国立競技場」徒歩約7分/東京メトロ「外苑前」「青山一丁目」徒歩圏 |
見どころ
- 2会場展開:12/5(金)〜は芝公園でも開催(下記③)
- グリューワイン、ソーセージ、焼き菓子など定番メニュー
③ 東京クリスマスマーケット 2025 in 芝公園(御成門駅前広場)
特徴:東京タワーを望むロケーション。神宮外苑と合わせて“はしご”も楽しい。
2025年 開催概要(発表)
| 項目 | 内容 |
|---|---|
| イベント名 | 東京クリスマスマーケット 2025 in 芝公園(御成門駅前広場) |
| 会場 | 都立芝公園4号地広場(御成門駅前広場) |
| 開催期間 | 2025年12月5日(金)〜12月25日(木) |
| 営業時間 | 初日 16:00〜22:00/その他日 11:00〜22:00(最終入場21:00/L.O.21:30) |
| 入場料 | 〜12/19:大人(中学生以上)平日1,000円/土日祝1,500円、小学生500円、未就学児無料 12/20〜12/25:大人2,000円、小学生1,000円、未就学児無料 |
| アクセス | 都営三田線「御成門」徒歩約1分/大江戸線「赤羽橋」・浅草線・大門駅、「芝公園」駅ほか徒歩圏 |
見どころ
- 夜景とピラミッドで“らしさ”満点
- 本場グルメ&工芸の屋台
④ 六本木ヒルズ クリスマスマーケット 2025(大屋根プラザ)
特徴:国内“老舗”。シュトゥットガルトのマーケットを再現、ケーテ・ウォルファルトほか定番が並ぶ。
2025年 開催概要(発表)
| 項目 | 内容 |
|---|---|
| イベント名 | CHRISTMAS HILLS 2025|六本木ヒルズ クリスマスマーケット |
| 会場 | 六本木ヒルズ 大屋根プラザ |
| 開催期間 | 2025年11月22日(土)〜12月25日(木) |
| 営業時間 | 11:00〜21:00 |
| 入場料 | 入場無料(物販・飲食は有料) |
| アクセス | 東京メトロ日比谷線「六本木」直結/都営大江戸線「六本木」徒歩すぐ |
見どころ
- ドイツ雑貨・フードの王道を合計約10店舗で展開
- けやき坂・66プラザのイルミと回遊が楽しい
⑤ 東京スカイツリータウン「絵本の中のクリスマスマーケット 2025」
特徴:“絵本”の世界観の装飾、特別ライティング&プロジェクションマッピング、約50万球規模のイルミネーションでタウン全体が華やぐ。
2025年 開催概要(発表)
| 項目 | 内容 |
|---|---|
| イベント名 | 東京スカイツリータウン ドリームクリスマス2025(マーケット含む) |
| 会場 | 東京スカイツリータウン 4F スカイアリーナ ほか |
| 開催期間 | 2025年11月6日(木)〜12月25日(木) |
| 入場料 | 入場無料(物販・飲食は有料/各プログラムで時間等は異なる) |
| アクセス | 東武スカイツリーライン「とうきょうスカイツリー」すぐ/半蔵門線・浅草線・京成押上線「押上(スカイツリー前)」直結 |
見どころ
- 特別ライティングや壁面マッピング
- 家族で楽しめるプログラム構成
⑥ 麻布台ヒルズ クリスマスマーケット 2025
特徴:中央広場に物販5/飲食12=計17店舗が並ぶ“オーセンティック”なマーケット。温かみのあるシャンパンゴールドのライティングとモミの木ツリーがシンボル。
2025年 開催概要(発表)
| 項目 | 内容 |
|---|---|
| イベント名 | 麻布台ヒルズ クリスマスマーケット 2025 |
| 会場 | 麻布台ヒルズ 中央広場(アリーナ&芝生エリア) |
| 開催期間 | 2025年11月22日(土)〜12月25日(木) |
| 営業時間 | 11:00〜21:00 |
| 入場料 | 入場無料(物販・飲食は有料) |
| アクセス | 東京メトロ日比谷線「神谷町」直結/南北線「六本木一丁目」徒歩 ほか |
見どころ
- 物販5・飲食12の計17店舗が出店
- シャンパンゴールドのライトアップとモミの木ツリー
【関西】2025年おすすめクリスマスマーケット
① クリスマスマーケット in 大阪 てんしば 2025
特徴:天王寺公園「てんしば」「てんしばi:na」を会場に、王道のドイツグルメと雑貨、フォトスポットがそろう入場無料マーケット。
2025年 開催概要(発表)
| 項目 | 内容 |
|---|---|
| イベント名 | クリスマスマーケット in 大阪 てんしば 2025 |
| 会場 | 天王寺公園「てんしば」「てんしばi:na」 |
| 開催期間 | 2025年11月28日(金)〜12月25日(木) |
| 営業時間 | 全日 11:00〜21:00(L.O.20:30)※初日 11/28 は16:00〜/雨天決行・荒天中止 |
| 入場料 | 入場無料(物販・飲食は有料) |
| アクセス | 大阪メトロ・JR「天王寺」、近鉄「大阪阿部野橋」、阪堺「天王寺駅前」すぐ |
見どころ
- グリューワイン、ソーセージ、スイーツなど定番充実
- 芝生広場のフォトスポットと夜のライトアップ
② UMEDA SKY BUILDING Christmas 2025(梅田スカイビル・ワンダースクエア)
特徴:高さ約25mのシンボルツリーの下で音と光のショー。広場では「Wonder Christmas Marche」を展開。
2025年 開催概要(発表)
| 項目 | 内容 |
|---|---|
| イベント名 | UMEDA SKY BUILDING Christmas 2025 |
| 会場 | 梅田スカイビル 1F広場「ワンダースクエア」 |
| 開催期間 | 2025年11月14日(金)〜12月25日(木) |
| 演出時間 | 点灯 12:00〜22:00/ショータイムは期間別プログラムあり(公式参照) |
| 入場料 | 入場無料(物販・飲食は有料/マルシェ出店あり) |
見どころ
- 高さ約25mのシンボルツリーと音×光のショー
- フード・ドリンク・グッズの「Wonder Christmas Marche」
③ 神戸クリスマスマーケット 2025 -古城のクリスマス-(神戸布引ハーブ園)
特徴:山上庭園ならではの“古城×ボタニカル”演出。マーケットとイルミネーションで幻想的な夜を楽しめる。
2025年 開催概要(発表)
| 項目 | 内容 |
|---|---|
| イベント名 | 神戸クリスマスマーケット 2025 -古城のクリスマス- |
| 会場 | 神戸布引ハーブ園/ロープウェイ(展望プラザ 等) |
| 開催期間 | 2025年11月8日(土)〜12月25日(木) |
| 営業時間 | ロープウェイ通常 9:30〜17:15/ナイター営業日 9:30〜21:00(上り最終 20:15) |
| 入場料 | ロープウェイ・入園料が必要(各種割引あり/詳細は公式参照) |
| アクセス | 新神戸駅からロープウェイで約10分(山頂駅すぐ) |
見どころ
- “古城”モチーフの装飾と温かなライティング
- グリューワインや雑貨のマーケット
④ umie クリスマスマーケット 2025(神戸ハーバーランド・高浜岸壁)
特徴:海辺ロケーションでホットワインや雑貨が楽しめる。アイスリンク併催。
2025年 開催概要(発表)
| 項目 | 内容 |
|---|---|
| イベント名 | umie クリスマスマーケット 2025 |
| 会場 | 神戸ハーバーランド 高浜岸壁 |
| 開催期間 | 12/5(金)〜12/7(日)、12/12(金)〜12/14(日)、12/18(木)〜12/21(日)、12/22(月)〜12/25(木) |
| 営業時間 | 平日 16:00〜21:00/土日祝 14:00〜21:00 |
| 入場料 | 入場無料(物販・飲食は有料) |
見どころ
- 海辺イルミ×マーケット×スケートリンク(umieアイスマリーナ)
- 30店舗規模の出店(年により変動)
⑤ Christmas Rooftop Market 2025(京都髙島屋S.C.[屋上RF])
特徴:京都中心部の百貨店屋上で2日間限定。セレクトショップやカフェ、作家のクラフトが並ぶ上質志向のルーフトップ・マーケット。
2025年 開催概要(発表)
| 項目 | 内容 |
|---|---|
| イベント名 | Christmas Rooftop Market 2025(京都髙島屋S.C. 屋上) |
| 会場 | 京都髙島屋S.C.[屋上RF](四条河原町) |
| 開催期間 | 2025年12月6日(土)・7日(日) |
| 入場料 | 入場無料(各店支払い方法は出店者に準拠) |
| アクセス | 阪急「京都河原町」・京阪「祇園四条」ほか最寄り各駅から徒歩 |
⑥ 中之島「光のマルシェ」(OSAKA光のルネサンス2025 内)
特徴:大阪市役所~中之島公園一帯の“光の祭典”。飲食・物販エリアで屋台グルメや手作り雑貨を楽しめる。
2025年 開催概要(発表)
| 項目 | 内容 |
|---|---|
| イベント名 | OSAKA光のルネサンス2025(光のマルシェ) |
| 会場 | 大阪市役所周辺〜中之島公園一帯(中之島イルミネーションストリート ほか) |
| 開催期間 | (開催期間は公式最新情報参照) |
| 開催時間 | (プログラムにより異なる) |
| 入場料 | 入場無料(物販・飲食は有料) |
タイプ別おすすめクリスマスマーケット
| タイプ | 会場 | 理由(ひとことで) | 入場 | 確度 |
|---|---|---|---|---|
| カップル | 東京クリスマスマーケット 神宮外苑/芝公園 | 夜景・雰囲気・屋台の充実 | 有料(事前予約推奨) | 発表 |
| 子連れ | 横浜赤レンガ/大阪・てんしば | 広めの動線・家族で回りやすい | 横浜=有料/てんしば=無料 | 発表 |
| 友人グループ | 梅田スカイビル/umie神戸 | ショーや海辺ロケで盛り上がる | 入場無料(飲食・物販は有料) | 発表 |
| 一人でさくっと | 麻布台ヒルズ/六本木ヒルズ/スカイツリー | 都心アクセス◎で短時間でも満足 | 入場無料(飲食・物販は有料) | 発表 |
【初心者向け】クリスマスマーケットを楽しむためのQ&A
Q. チケットは必要?入場料はかかるの?
A. 会場によります! 横浜赤レンガや神宮外苑のように入場料が必要で、事前のチケット購入(予約)が推奨される会場と、六本木ヒルズ・麻布台ヒルズ・てんしばのように入場無料の会場があります(飲食・物販は有料)。
Q. 混雑を避けるコツは?
A. 平日のオープン直後(午前中~15時頃)が比較的空いています。逆に、土日祝の17時以降(イルミ点灯後)は入場制限や待機列が発生しやすいです。
Q. 服装や持ち物は?
A. 屋外イベントなので、徹底した防寒を。カイロ、マフラー、手袋、厚手ソックス、防水性のある靴がおすすめ。モバイル決済もあると便利です。