LIGNEA

【WBCチケット完全ガイド】ローチケでの抽選申込方法と当選確率を上げるコツ

WBC東京プールのチケットは争奪戦必至!

【速報】10月1日(水)10:00より、パッケージチケットの先行抽選申込が開始されました!

2026年3月に東京ドームで開催されるWBC 1次ラウンド(東京プール)。
大谷翔平選手、山本由伸選手らスーパースターが揃う侍ジャパンの試合を現地で見たいというファンが殺到し、チケットは壮絶な争奪戦になることが予想されます。

※この記事では、東京ドームで開催される「1次ラウンド 東京プール」のチケットの取り方に絞って解説します。

複雑なチケットの販売スケジュールから、具体的な申し込み手順、そして少しでも当選確率を上げるためのテクニックまで、どこよりも詳しく解説します!




  • 情報更新日:10月4日

【公式】WBCチケット販売スケジュール

WBCのチケットは、一度に全ての席が販売されるわけではなく、複数回にチャンスが分かれています。
それぞれの販売方法の特徴を理解して、万全の態勢で申し込みに臨みましょう!

時期 販売内容
2025年10月1日(水)10:00
~10月24日(金)17:00
① パッケージチケット先行抽選
2025年12月1日(月)10:00
~12月5日(金)6:00
② ローチケ有料会員向け 先行抽選
2025年12月10日(水)19:00
~12月15日(月)6:00
③ ローチケ有料会員向け 先行抽選②
2025年12月18日(木)10:00
~12月22日(月)23:59
④ ローチケ無料会員向け 先行先着販売
2026年1月15日(木)19:00~ ⑤ 一般販売(先着順)

① パッケージチケット先行抽選

これは、複数の試合をまとめて同じ席で観戦できる「セット券」の抽選販売です。
1試合ずつ申し込む手間が省け、当選すれば複数の試合を確保できるのが大きなメリットです。
2種類のパッケージが用意されています。

・日本戦4試合パック


文字通り、侍ジャパンが出場する1次ラウンドの全4試合(3月6日、7日、8日、10日)を観戦できるパッケージです。「とにかく侍ジャパンの試合だけ見たい!」という方に最適です。

・全10試合パック


東京プールで開催される全10試合(日本戦4試合+海外チーム同士の6試合)を全て観戦できるパッケージです。「大会の雰囲気を余すことなく楽しみたい!」という熱心な野球ファン向けです。

②③ ローチケ有料会員向け 先行抽選

ローソンチケットの有料会員(LEncore会員・ローチケHMVプレミアム会員)だけが申し込める特別な抽選です。

無料会員よりもライバルが少ないため、当選確率が上がると言われています。
コンサートのファンクラブ先行のようなイメージです!ここが1試合ごとのチケットを手に入れる最初のチャンスになります。

④ ローチケ無料会員向け 先行先着販売

「抽選」ではなく「先着順」である点に注意が必要です。
つまり、販売開始と同時にサイトにアクセスする「早押し競争」です。
人気アーティストのライブチケットのように、数分で完売してしまう可能性が非常に高い、最も厳しい戦いの一つです。

⑤ 一般販売(先着順)

全ての先行販売が終わった後に、まだ残っている席が販売されます。
これも先着順ですが、侍ジャパンの試合については、この段階までチケットが残っている可能性は極めて低いと考えた方が良いでしょう。

チケットの価格(値段)は?

チケットの価格は、複数試合をまとめて購入する「パッケージ」か「1試合ごと」か、また「日本戦」か「それ以外の試合」かによって大きく異なります。
特別な観戦体験ができる特典付きの席も用意されています。

全10試合パック

東京プールで行われる全10試合(日本戦4試合+日本戦以外6試合)を観戦できるセット券です。
全試合でオリジナルデザインのチケットが特典として付きます。

日本戦とそれ以外の試合で座席の場所が異なる組み合わせで販売されます。

セット内容 料金(税込)
日本戦4試合(指定席SSS)

日本戦以外6試合(ダイヤモンドボックス)
226,000円
日本戦4試合(指定席SSS)

日本戦以外6試合(チャンピオンシート)
196,000円
日本戦4試合(指定席SSS)

日本戦以外6試合(指定席SS)
184,000円

※参照元:ローソンチケット

日本戦4試合パック

侍ジャパンが出場する4試合を同じ席で観戦できるセット券です。
全試合でオリジナルデザインのチケットとワンドリンク券の特典が付きます。

席種 料金(税込)
エキサイトシートS 336,000円
指定席SSS 163,200円
指定席SS 135,000円
指定席S 87,000円
指定席A 72,000円
外野指定席 34,000円
指定席C 31,000円

※上記は一部の席種の価格です。
※参照元:ローソンチケット

1試合ごとのチケット料金

1試合ごとに購入する場合の料金です。
日本戦とそれ以外の試合で価格が異なります。

席種 日本戦の料金 日本戦以外の料金
エキサイトシートA 60,000円 12,000円
指定席S 18,000円 4,500円
外野指定席 7,000円 確認中

※上記は一部の席種の価格です。
※外野指定席や2階内野席を追加販売する場合があります。
※参照元:ローソンチケット

特別なグループシートと座席特典

いつもとは一味違う特別な環境で観戦したい方向けに、特典付きのグループシートも用意されています。
友人や家族と、プライベートな空間でWBCを観戦できる贅沢なプランです。

席種 主な特典 料金(日本戦1試合)
バックスクリーンクラブ 専用ラウンジでビュッフェ / フリードリンク 24,000円
マススイート 生ビールサーバー(10リットル) / 特製オードブル 880,000円~(5人定員)
マスカバナ ドリンク1杯無料引換券 / 特製オードブル 616,000円~(4人定員)
THE 3rd プラチナボックス ドリンク1杯無料引換券 / 特製オードブル 616,000円(4人定員)

※参照元:ローソンチケット




【3ステップ】ローソンチケットでの抽選申し込み手順

チケット販売の主幹事は「ローソンチケット」です。
今のうちに会員登録(無料)を済ませておきましょう。

STEP1:ローソンチケットの会員登録(無料)を済ませる


まずはローソンチケット公式サイトへアクセスし、「ローチケ会員」に登録します。これが全ての基本です。

STEP2:WBC特設ページから希望の抽選に申し込む


販売期間になったら、ローソンチケット内に開設されるWBCの特設ページにアクセスします。
希望する先行抽選(パッケージ、LEncore先行など)を選び、画面の指示に従って試合、席種、枚数を選択し、申し込みを完了させます。

STEP3:当落確認期間に結果をチェック!


指定された当落確認期間に、サイトのマイページから抽選結果を確認します。
当選していた場合は、定められた期間内に必ず入金手続きを済ませてください。
これを逃すと当選は無効になります。

【最重要】チケット当選確率を上げる4つのコツ

① 申込チャンスを最大化!全ての先行抽選に申し込む


パッケージ抽選、有料会員抽選、無料会員抽選と、チャンスは複数回あります。
一度外れても諦めず、全ての抽選に参加することが当選への一番の近道です。

② 有料会員も検討!「LEncore先行」は狙い目


月会費のかかる「LEncore会員」や「HMVプレミアム会員」限定の先行抽選は、無料会員よりもライバルが少ないため、当選確率が上がる可能性があります。
本気でチケットを取りたいなら、この期間だけの入会も有効な戦略です。

③ 狙い目を変える!「パッケージ」や「日本戦以外」も視野に


最も倍率が高いのは「日本戦の1試合ごとのチケット」です。
少しでも確率を上げるなら、高額ですが「パッケージチケット」を狙うか、日本戦以外の「海外チーム同士の試合」を申し込むのも一つの手です。

④ クレジットカードを準備しておく!


先行抽選の支払方法は「クレジットカード決済のみ」に限定される場合がほとんどです。
申し込み時に慌てないよう、有効なクレジットカードを必ず準備しておきましょう。

▼ あわせて読みたい ▼
「日本の対戦相手はどこ?」「大谷翔平以外の注目選手は?」「優勝候補はどの国?」など、大会全体の詳細な情報は、以下の総合ガイドで徹底的に解説しています。

コメント・感想

*